物理基礎 基礎1-0 物理のコツ 物理基礎を学ぶ方向けの、物理を勉強するコツを紹介します。この記事を読むことで、物理の問題を解いていく際に、どのような考えを持って取り組めばよいのかが分かるようになります。 物理基礎物理基礎-力学
物理基礎 基礎1-2 変位の意味 この記事では、物理を学習していくうえで重要な座標軸と変位について学習していきます。変位と距離の違いは速さと速度の違いにおいて非常に重要となります。よって、図を用いて変位と距離の違いが視覚的に見えるようにしました。 物理基礎物理基礎-力学
物理基礎 基礎1-3 速度の意味 高校物理では、速度の理解が重要になってきます。そこで、速度とは何なのかを丁寧に図を用いて解説します。さらに、速さとの違いを考えることにより、理解を深めることができます。 物理基礎物理基礎-力学
物理基礎 基礎1-5 加速度と等加速度運動 速度は瞬間瞬間で変化します。そのような速度を扱えるよう、加速度と加速度運動の式をその意味から丁寧に説明します。式の意味をわかりやすくすることで、覚えやすさにもつながります。 物理基礎物理基礎-力学
物理基礎 基礎1-8 水平投射と斜方投射 水平に投射した物体と斜めに投げ上げた物体は放物運動をします。この放物運動を軸ごとに分解し等速直線運動と等加速度直線運動に分けて考えていきます。 物理基礎物理基礎-力学